味噌ラーメン〜らぁめん倉崎
今回は味噌ラーメンにしてみた。白菜ラーメン同様の細麺に変わりはないが、濃厚な味噌味スープには、しっかりと生姜が効いている。麺の上にもすり下ろした生姜がトッピングされている。この味噌味と生姜の組合せ、津軽地方では結構みかけるものの、他のところでは、あるようで無かったと思うのだけど・・・どうだろう?
あっさり目の白菜ラーメンとは違った、少しこってり系の味噌ラーメン、寒さの堪える季節には生姜風味とも相まってカラダが芯からポカポカしてくるような気がする。ただ、強いて言えば、味噌ラーメンの麺は、この細麺よりも太麺の方が好みかなぁ。津軽ではもともと細麺が主流らしく、かん水を使った細いちぢれ麺が昔からの定番なんだとか。そしてこのちぢれかたの種類が多いことも津軽の1つの特徴。なぜそんなに違うのかといえば、津軽で老舗と云われている店は殆どが自家製麺で、他地域より自家製麺を謳う店がかなり多い。自家製麺というのは手もみをすることによって、ちぢれ具合や太さを微妙に調整できる。機械でちぢれ具合ををつけるにしても、そのお店のオリジナルちぢれ加減にできるらしい。これがちぢれ具合の種類の多さにつながっているのではないかな。
らぁめん倉崎
0172-27-0143
青森県弘前市大字境関1丁目1-9
定休日:月曜日(祝日、振替休日の場合は火曜休)
メニューにはもう1つの味噌味「濃厚味噌ラーメン」というものがあるので、味噌ラーメン好きの小生として、次はこれかな。